03-5931-8700
【つくねの成長!?】

【つくねの成長!?】

皆様、おひさしぶりです

看護師の鈴木です

 

やっと上着が必要な気温になってきましたね。

1年の半分以上半そでで過ごしていて、そろそろ秋服が恋しくなってきたところでした。

 

さて、今日は私のペットのつくねの話をしたいと思います。

スタッフブログでも何度かつくねのことを紹介していまして、外来の患者様にも「つくねちゃん元気?」と声をいただくようになりました。

ありがとうございます!!!!

 

実は10月15日はつくねと一緒に暮らし始めた記念日でして、あっという間に今年で1年になりました。

人間でいえば1歳、トカゲでいえば何歳なのでしょう。

1年経ったころから、だんだんと活動量が減ってきた気がします。

まさかつくねはもうおばあちゃんになってしまったのでしょうか。。。

でも元気いっぱいに過ごしています☆

 

誕生日を記念して先日、爬虫類専門のクリニックに1年検診に行ってみました。

結果は問題なし、ただちょっとだけ肥満傾向のためダイエットをしなさいと言われてきました(笑)

ペットの検診に行ってびっくり!

やはり保険がきかないと値段も心臓に悪いですね。

検便・採血・初診・診察代で約¥10,000はかかりました。

つくねちゃん、これからも健康でいてね。と願うばかりです。。。

 

 

インフルエンザの流行時期になってきましたね。

これから手術を控える方も、外来でリハビリに通っている方も十分ご注意ください。

また、当クリニックでもインフルエンザ予防接種の予約受け付けていますのでご希望の方は受付でお声かけ下さい。

市販でも手指消毒剤が売っていますが、感染の一番の予防は「手洗い・うがい」になります。

また、手指消毒剤は20~30秒間かけて手に擦りこむことで菌を不活性化させることができます

30秒擦りこむことのできる量(目安は500円玉くらい)を手に取って感染予防していきましょうね!!