03-5931-8700
【筋肉】

【筋肉】

皆様、こんにちは。理学療法士の笹原です。

 

あっという間に12月になり、今年もあと少しですね。

最近はさらに寒くなり、私は家のコタツに入ってばかりです…

風邪を引かないように体調管理には気を付けていきましょう!

 

今回のテーマは【筋肉】です!

 

みなさん、ヒトの体には筋肉がいくつあると思いますか?

 

正解は約600です!!!

その中でも骨格筋と呼ばれる自分の意思で動かすことのできる筋肉は約400あると言われています。

一般的に筋肉というと、この骨格筋のことを指しています。

自分で動かせる筋肉が400個もあるなんて驚きですよね。

頭から足先までたくさんの筋肉がついています。

 

では、「アウターマッスル」 「インナーマッスル」という言葉はご存じでしょうか。

文字通り、体の外側・内側についている筋肉のことをいいます。

ぞれぞれの特徴は

アウターマッスル:大きな力を発揮する、関節を動かす

インナーマッスル:姿勢保持、バランスを保つ、関節を固定する

 

アウターマッスル、インナーマッスルをバランスよく使えることで

パフォーマンスの向上や痛みの軽減に繋がります。

 

要はどちらも大事ということです!

 

話が長くなってしまうので、鍛え方など詳しい話についてはまた次回以降にしたいと思います(^^)