03-5931-8700
【リハビリしておきたい筋肉】

【リハビリしておきたい筋肉】

皆様、こんにちは!リハビリテーション部主任の鈴木です。

 

今回は前回のブログにてアナウンスした、リハビリしておきたい筋肉についてです。

その筋肉とは『お尻の筋肉』

聞いた事がある方もいらっしゃると思いますが、筋肉名は中殿筋・大殿筋という筋肉です。

 

当クリニックに受診される患者様でお尻の筋肉が弱く・硬くなっている方はとても多いです。

この筋肉を強く・柔らかくする事で術前の疼痛軽減・術後のパフォーマンス向上に繋がる事は、臨床的に多く経験します。

 

大まかな筋肉の作用としては、、、

大殿筋:足を後ろに引く

中殿筋:足を外に開く、骨盤を支える

 

他にも細かい色々は作用があり、この2つの筋肉が弱く・硬くなると

・腰が痛くなる  ・太ももの内側が痛くなる  ・鼠径部が痛くなる

・歩く際に身体が左右に揺れる  ・体が前のめりになりやすい  等々

 

☆リハビリ方法(回数はご自身の体に合わせて!まずは10回程度から始めましょう)

①テニスボールを使った殿筋群ストレッチ

仰向けに寝て、お尻の真ん中辺りにボールを入れます。

上下左右に動いてボールを転がします。

*痛みのある部分ほど筋肉が凝り固まっている証拠です。

いろんな箇所に置いて筋肉をほぐしましょう。

 

②下肢後方拳上運動

うつ伏せに寝て、膝を伸ばしたまま足を真っ直ぐ

後ろに上げ、ゆっくり下ろします。

*骨盤が浮かないようにしましょう。

 

③下肢側方拳上運動

横向きに寝て、上の足を膝を伸ばした状態で上げて

保持し、ゆっくり下げます。

*体が後ろに倒れないようにしましょう。

*斜め後ろの方向に上げるよう意識しましょう。

 

 

今週末は大型の台風が関東上陸、、、

そんな日はいつもより時間をかけて、家での自主トレを頑張ってみるのはどうでしょうか(^-^)?